ロゴ画像
卓球王国PLUS > 読み物+ > 【伝説のプレーヤーたち】三木圭一 前編 「なんで三木なんだという声が多かったです」
記事見出し画像

【伝説のプレーヤーたち】三木圭一 前編 「なんで三木なんだという声が多かったです」

The Legends 第9回 三木圭一(1963年世界選手権団体準優勝)

その才能の開花は、まさに爆発的だ。
インターハイの2回戦で負けていた選手が、
大学1年で全日学チャンピオンとなり、
世界選手権代表、そして全日本選手権優勝。
鍛え抜かれた俊足と、低くて速いスマッシュで、
未知の強敵・中国に立ち向かい、
ひたすらに頂点へと駆けた男。
三木圭一の競技人生がここに甦る。

■Profile みき・けいいち
1942年3月29日生まれ、香川県出身。多度津中・多度津工業高を経て中央大に進み、大学1年から全日本学生2連覇。世界選手権は2大会に出場し、61年北京大会でシングルスベスト8、63年プラハ大会では団体と混合ダブルスで銀メダル、男子ダブルスで銅メダルを獲得した。昭和37年度全日本選手権では男子シングルス優勝を果たす

Interview by

今野昇、柳澤太朗Noboru Konno、Taro Yanagisawa

photographs by

江藤義典、柳澤太朗Yoshinori Eto、Taro Yanagisawa

ネットの高さがあればいい。

 それが三木圭一のスマッシュだった。ネットの高さがあれば、絶対にスマッシュは入る。ネットの1㎝上、2㎝上を行くボールを打つために、ネットの上の白いラインを狙ってスマッシュする練習を、徹底的にやりこんだ。

 「ボールは空気抵抗を受けるから、フラットに打っても必ず落ちて、相手コート深くに入る。野球のフォークボールのような感覚です。放物線を描くドライブはバウンドが高くなるから、ぼくは打ちたくなかった」

 一発で打ち抜くスマッシュに対して、三木は人一倍のこだわり、美学を持っていた。スマッシュは5本打って3本入れば良い。たとえリスクがあっても一発で抜けるボールを打つ。

 ボールのバウンドの上昇期をとらえ、フラットに叩(たた)く三木のスマッシュは、相手コートを滑(すべ)るように駆け抜けた。

 高校時代は全国的に無名だった選手が、大学入学後に瞬(またた)く間に日本のトップクラスへと上り詰め、全日本学生選手権2連覇、全日本選手権男子シングルス優勝、そして61・63年と二度の世界選手権で日の丸を胸につけた。

 それは他(た)に類(るい)を見ない、痛快な快進撃だった。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円(税込)。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。