ロゴ画像
卓球王国PLUS > コラム > 卓球用具の愉しみ〜美しきラケットとラバー〜
記事見出し画像

卓球用具の愉しみ〜美しきラケットとラバー〜

「別冊卓球グッズ2018」に掲載

卓球の用具は、単純な性能の比較だけでは語れない。なぜこれほどまでに人を魅了し、奥深き用具の森へと迷い込ませるのか。
『奇天烈逆も~ション』の伊藤条太氏が、機能美を超えた卓球用具の「美」を、高らかに謳い上げる。

Text by

伊藤条太Jota ito

 

木材には人を惹きつける何かがある。

卓球を始めた中学生の時、初めて買った本格的なラケットは、バタフライの『閃光Z』というペンホルダーだった。グリップの半分ほどに木目がデザインされているやつだ。なぜそれを選んだのかは覚えていないが、友だちの『閃光5』の木目のほうがカッコよく、羨ましくて仕方がなかった。木目など打球に関係がないのに。

 木材には人を惹きつける何かがある。

 ラバーはアームストロングの『プレックスィー』だった。パッケージに、少々場違いな感じの劇画調の青年が描かれたやつだ。なにしろこのラバー、「スピード」「安定性」「回転力」の3項目すべてが満点だというのだから買うしかないではないか(「安定性」とは何なのか今も謎だ)。

 胸を高鳴らせて部活に行くと、先輩に「生意気だ」とラバーをメリメリと剥がされた。高性能だったのが気に入らなかったらしい。あの世代の中学生の心身にいったい何があったのだろうか。

 ラケットが削って使うものだと知ると、先輩の真似をして、裏の中指が当たる部分を夜な夜な彫刻刀で削っては握ることを繰り返した。専門家の仲間入りをしたような得意な気持ちだったが、ある夜、彫刻刀がラケットの表まで貫通した。これぞ中学生だ。

 その後、先輩に前陣速攻型を命じられ、ダーカーの『スピード15』にアームストロングの『赤マーク』を貼った。買った夜、初めて見る表ソフトのツブがどんな素晴らしい作用をするのだろうと思い、表面のザラザラを何度も何度も眺めては球突きをした。あれほど翌日が待ち遠しかった夜はない。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円(税込)。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。