ロゴ画像
卓球王国PLUS > 読み物+ > 【伝説のプレイヤーたち】松崎キミ代 後編 「『勝てると思うな、負けると思うな』というのが私の信条でした」
記事見出し画像

【伝説のプレイヤーたち】松崎キミ代 後編 「『勝てると思うな、負けると思うな』というのが私の信条でした」

The Legends 第13回 松崎キミ代(1959・63年世界選手権女子シングルス優勝/卓球王国2017年6月号掲載)

59年ドルトムント大会の女子シングルス、決勝で江口冨士枝を破り、初出場・初優勝を飾った松﨑キミ代。
江口から渡されたバトンをつなぎ、松﨑は女子団体の王座を死守する。
そこにあるものは歓喜よりも安堵感。
それでも女王は最後まで、死力を尽くして戦い抜いた。

■Profile まつざき・きみよ
1938年6月18日生まれ、香川県出身、現性:栗本。中学1年で卓球を始め、高瀬高3年時にインターハイ2位、専修大1〜3年時に全日本学生選手権3連覇、全日本選手権では昭和33・34・35年度大会で3回の優勝を誇る。世界選手権は1959・61・63年と3大会で団体優勝、59・63年大会でシングルスを制した。右ペンホルダー表ソフト速攻型

Interview by

今野昇・柳澤太朗Noboru Konno、Taro Yanagisawa

江口さんと握手をしてからは、表彰台でもどこでも、
絶対に笑顔は見せない。そう心に決めていました。

 「マツさん、走ろか?」
 1959(昭和34)年3月15日、世界選手権ドルトムント大会に出発する当日、快晴の朝だった。同室の江口冨士枝に声を掛けられた松﨑キミ代は、真新(まあたら)しい「JAPAN」のトレーニングウェアに身を包み、前日から泊まり込んでいた東京・千駄ヶ谷の日本青年館を出た。
 今は新しい国立競技場が建設されている緑の原っぱを、健脚(けんきゃく)で鳴らす江口は快調なピッチで駆(か)けていく。松﨑は決して遅れは取るまいと、食らいつくように何十周も走った。
 「足の速い江口さんのペースですから、私としては全力で走り切ったような感じです。それを40分。いつやめるのかもわからずに後から必死でついていきました。男子も走っていないんだから、私たちだけでも走ろうという感じだったんです」
 江口は当時を振り返り、「ドルトムント大会では、私たちのライバルは日本の男子でした」と意外な告白をする。
 荻村伊智朗や田中利明といったスター選手が世界の王座を奪い合い、世界選手権の男子団体では4連覇中だった日本男子チーム。日本女子は57年ストックホルム大会で3大会ぶりに女子団体を制したものの、注目度では男子のほうが上だった。「男子には負けられないぞ」。そんな思いが松﨑と江口を、朝のランニングへと駆り立てたのだ。
 ドルトムント大会の出発前、日本選手団は東京や静岡で4回の強化合宿を行っている。松﨑と江口は「トレーニングにしても練習にしても、男子の倍はやろう」と誓い合って合宿に臨んだ。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円(税込)。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。