ロゴ画像
卓球王国PLUS > 読み物+ > 荻村伊智朗の予言「スウェーデン卓球王国の興亡」vol.1
記事見出し画像

荻村伊智朗の予言「スウェーデン卓球王国の興亡」vol.1

<1991年『スウェーデン卓球 最強の秘密』より>

1991年にヤマト卓球から刊行された『スウェーデン卓球 最強の秘密』(イエンス・フェリッカ、グレン・オースト著)。時代は1989年に男子団体とシングルスでワルドナーが優勝して、「スウェーデン全盛時代」だった。
その礎を作ったのは1959年にスウェーデンに渡り、日本式の練習を導入した荻村伊智朗だった。荻村伊智朗は1950年代に2度世界チャンピオンになり、その後、指導者、そして国際卓球連盟の会長に上り詰めた才人だった。
荻村伊智朗が『スウェーデン卓球 最強の秘密』に寄稿した「スウェーデン卓球王国の興亡」を紹介しよう。

Text by

荻村伊智朗Ichiro Ogimura

2024年パリ五輪でシングルスで銀メダルを獲得したモーレゴード。その根底には「オギ」が注入した日本卓球の考え方が存在している

荻村伊智朗(おぎむら・いちろう)
1932年6月25日生まれ。高校から卓球を始め、猛練習と独自の卓球理論で1954年、56年に世界チャンピオンになった。卓球の指導者を経て、1987年には日本人として初のIF(国際競技連盟)会長として国際競技連盟会長に就任した。1991年には統一コリアを実現させ、スポーツ外交面でも手腕を発揮。1994年12月5日逝去。卓球の書籍を数多く上梓した。

男子卓球の時代はスウェーデンに移った。史上第4の強者とも呼べる強さの時代に突入している。
私は、私の持っているマグマ、卓球への献身的な情熱というマグマを、スウェーデン卓球に移した。
スウェーデンの自壊作用を起こすのを待つのではなく、この本の中から優点を取り入れ、彼らの全盛時代に彼らを倒す偉業を成し遂げることだ(1991年・荻村伊智朗)。

長駆世界を席をする民族がある。

 世界の民族や国家が興亡する歴史の中で、 特筆される強さを持って長駆世界を席巻した民族や国家がある。

 ハンガリ ーやフィンランドの 国名の頭部分に匈(フン)の名残を留めるテムジンら率いる匈奴。 アレクサンダー率いるマケドニア。 シーザーら英傑きら星の如く出現し「パックスロマー ナ(ロ ー マの武力によって維持される平和)」時代を築いたローマ。無敵艦隊の スペイン。 ルイ王朝とナポレオンの フランス。 そしてパックスブリタニカ。 地球上に太陽の没するところを知らずとうたった大英帝国。 ベ トナム戦争で傷つき、大いに威信が揺らいだとはいえ、対ソ冷戦と対イラク湾岸戦争の勝利で自信を回復したアメリカ合衆国もいま 、パックスアメリカーナ時代を貰き通す覚悟と見受けられる。

どこからこうした途方もなく強いエネルギーがでてくるのだろうか。 また、 それは一定の民族にしか与えられないチャンスなのだろうか。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円/税込。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。