ロゴ画像
卓球王国PLUS > 読み物+ > 荻村伊智朗の予言「スウェーデン卓球王国の興亡」vol.3「私はスウェーデンでどんな指導をしたのか」
記事見出し画像

荻村伊智朗の予言「スウェーデン卓球王国の興亡」vol.3「私はスウェーデンでどんな指導をしたのか」

<1991年『スウェーデン卓球 最強の秘密』より>

1991年にヤマト卓球から刊行された『スウェーデン卓球 最強の秘密』(イエンス・フェリッカ、グレン・オースト著)。時代は1989年に男子団体とシングルスでワルドナーが優勝して、「スウェーデン全盛時代」だった。
その礎を作ったのは1959年にスウェーデンに渡り、日本式の練習を導入した荻村伊智朗だった。荻村伊智朗は1950年代に2度世界チャンピオンになり、その後、指導者、そして国際卓球連盟の会長に上り詰めた才人だった。
荻村伊智朗が『スウェーデン卓球 最強の秘密』に寄稿した「スウェーデン卓球王国の興亡」を紹介しよう。荻村はスウェーデンが強くなることに喜びを感じたはずだが、一方で世界から取り残されていく日本を歯がゆく思っていたのではないか。
荻村伊智朗のメッセージには今の時代にも響く重い言葉が散りばめられている。

Text by

荻村伊智朗Ichiro Ogimura

荻村が提唱していた「打法は垂直から水平へ」を実践しているパリ五輪銀メダリストのモーレゴード

現役時代の荻村伊智朗

荻村伊智朗(おぎむら・いちろう)
1932年6月25日生まれ。高校から卓球を始め、猛練習と独自の卓球理論で1954年、56年に世界チャンピオンになった。卓球の指導者を経て、1987年には日本人として初のIF(国際競技連盟)会長として国際競技連盟会長に就任した。1991年には統一コリアを実現させ、スポーツ外交面でも手腕を発揮。1994年12月5日逝去。卓球の書籍を数多く上梓した。

男子卓球の時代はスウェーデンに移った。史上第4の強者とも呼べる強さの時代に突入している。
私は、私の持っているマグマ、卓球への献身的な情熱というマグマを、スウェーデン卓球に移した。
スウェーデンの自壊作用を起こすのを待つのではなく、この本の中から優点を取り入れ、彼らの全盛時代に彼らをを倒す偉業を成し遂げることだ(1991年・荻村伊智朗)。

スウェーデンは国際卓球連盟創始国のひとつ

 スウェーデンは人口800万人(現在は約900万人)。少ない人口だが、面積は日本と同じくらい。 南北に長く、 山が多く、 海岸線も長い。 冬の長い国だけに体育館が普及し、 スポーツが盛んだ。 冬の長い国にありがちだが昔は佝僂(くる)病が多く、 背が低く、 体格も小さかった。 日光浴の奨励、 酪農などによる栄養改善で 国民の体格は改善され、 健康も増進されたが、 大きな貢献をしたものにスポーツがあった。

 卓球も盛んではあった。 スウェ ー デンは国際卓球連盟を1926年に創立し た9ヵ国のうちのひとつである。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円(税込)。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。