ロゴ画像
卓球王国PLUS > 読み物+ > 【伝説のプレイヤーたち】まっすぐな卓球道を貫いたサムライ・木村興治 前編
記事見出し画像

【伝説のプレイヤーたち】まっすぐな卓球道を貫いたサムライ・木村興治 前編

The Legends 第17回 木村興治(1961年世界選手権男子複、63・65年混合複優勝/卓球王国2018年6月号掲載)

Interview by

柳澤太朗Taro Yanagisawa

飛ばない一枚ラバーで磨き抜いた恐るべきスイングスピード。
木村興治の潜在能力は、裏ソフトという武器と出合い、
爆発的な開花の時を迎えた。
61年北京大会、1万5千人の大観衆を前にしても
怯むことなく強打に徹した豪胆さ。
まっすぐな卓球道を貫いたひとりのサムライの物語だ。

■Profile きむら・こうじ
1940年12月11日生まれ、秋田県出身。秋田高3年時に全日本ジュニアベスト8、早稲田大に進学し、大学2年の61年北京大会から世界選手権4大会に出場。団体では61・63・65年2位、67年優勝、61年男子複優勝、63・65年混合複優勝。現役引退後はITTF副会長、日本卓球協会の専務理事・副会長などを歴任した

ぼくが一番最初に卓球部に入部したけど、
次から次に進入部員が入ってきて男女合わせて50人はいた

 「木村さんは、どれだけ写真を撮ってもインパクトの瞬間が撮れないね」

 木村興治はかつて、日本における卓球ジャーナリストの草分け、井坂信太郎からそう言われたことがある。卓球ニッポンの黄金時代を彩る、数多のチャンピオンたちを見つめてきた男を驚かせた、圧倒的なスイングスピード。 

 「木村の球は、石みたいだ」

 早稲田大卓球部のチームメイトたちはそう言い交わした。その剛球の威力を肌で感じた荻村伊智朗は、「弾丸ドライブ」と命名した。

 1950年代後半、日本で生まれた裏ソフトラバーによるトップスピン打法「ドライブ」。その強みを存分に生かし、左腕から放つ豪快なフォアドライブで中国選手と数々の名勝負を演じた木村興治は、まさに「ドライブの寵児」だった。 

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円(税込)。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。