粘着&微粘着の力① 粘着とテンションの融合がもたらした“微粘着” の潮流
[荻村伊智朗没後30年]22歳で世界チャンピオン、33歳で協会理事、48歳で専務理事、55歳でITTF会長
<世界卓球界の偉人>「日本にはオギムラがいた」 Vol.2
OGIMURA, Ichiro
若くして彼の才能はとどまることを知らなかった。
荻村伊智朗は都立西高1年で卓球を始めている。しかし、野球、体操という身体を操る素地は十分だった。知性を活かしながら体を動かし、熟練の技術を発揮し、相手との駆け引きがある卓球は「オギムラ」にとって最適な競技だっただろう。
卓球選手として、日本、そして世界の頂点に立ち、引退後は指導者としての能力も発揮するが、荻村がやるべきはスポーツ外交官としての世界的な仕事だった。
しかも、卓球のボールで世界中の人と人をつなぐ壮大なタスクを、自らに課したのだ。
◇
14歳で国際通訳養成所に通い英会話を学ぶ。世界選手権では選手兼通訳だった
荻村伊智朗<略年譜>
1932年(昭7)6月25日 父・素男、母・美千枝の長男として静岡県伊東市に生まれる
1935年(昭10・3歳) 3月20日 父32歳で死去
1940年(昭15・8歳) 小学2年で東京・三鷹市へ引っ越し、三鷹第四小学校に転校
1945年(昭20・13歳) 都立第十中学校に入学
1946年(昭21・14歳) 国際通訳養成所に通い英会話を学ぶ
1948年(昭23・16歳) 都立西高校に入学。卓球を本格的に始める