ロゴ画像
卓球王国PLUS > インタビュー > 水谷隼&吉村真晴の本音トーク「一度でも成功している人ほど壁にぶつかりやすい」
記事見出し画像

水谷隼&吉村真晴の本音トーク「一度でも成功している人ほど壁にぶつかりやすい」

卓球王国2025年2月号掲載 前編

レシーブでやるべきことと、そこからの戦い方

対談前から「今日、緊張してるんですよ」と落ち着きのなかった吉村真晴。
選手同士は現役の時には卓球の「深い話」はしない。リオ五輪のチームメイトでメダリスト同士の初対談となった。

水谷隼(みずたに・じゅん)
全日本選手権大会で10度の優勝。2016年リオ五輪では男子団体銀メダル、シングルスで日本の卓球選手で史上初の銅メダルを獲得。2021年東京五輪では伊藤美誠との混合ダブルスで金メダルを獲得

吉村真晴(よしむら・まはる)
SCOグループ所属。2011年アジアジュニア選手権で優勝、2011年度全日本選手権決勝で水谷隼を倒して優勝。2017年世界選手権混合ダブルス優勝。2016年リオ五輪では男子団体で日本初の銀メダルを獲得。世界ランキング43位(2024年12月10日現在)

Interview by

今野昇Noboru konno

基本、レシーブには自信がないです(吉村) 今のコメントは卓球ファンを怒らせているね(水谷)

 トップ選手同士は、卓球の話をしないという。それは試合で対戦するので「自分の考えや戦い方を教えたくない」という感情が働くのだろうか。この対談後に「今まで二人で卓球の話をしたことは?」と聞くと、口を揃えて「今回が初めて」とのことだった。

 水谷隼の本音トークシリーズで、松平賢二に続いて登場したのは、2016年リオ五輪・団体銀メダルのチームメイト、吉村真晴だ。

◇◇

ーそもそも二人が初めて対戦したのはいつなんだろう?

吉村 2012年の全日本決勝で対戦する前に、2011年ジャパントップ12で試合しています。ぼくが高校2年の時。その後は海外ツアーとかTリーグですかね。

ー吉村君が勝ったのは?

吉村 全日本決勝と、あとはTリーグかな。

水谷 意外とやってないね。

●ー前回はサービスがテーマで、松平賢二選手との本音トークでした。今回はテーマを先にレシーブに決めて、水谷さんに「対談相手は誰がいいかな」と聞いたら、即答で「真晴だな」と言ってました。それは吉村君がレシーブが上手くないという意味だったんだよね?

水谷 (笑)いや、そういう意味じゃない。

吉村 いいですよ、正直に言ってください(笑)。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円/税込。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。