松島輝空「水谷さんの全日本10回優勝もすごい。ただ、何回優勝するというよりも世界選手権やオリンピックでメダルを獲ることのほうが大きな目標です」

[中国卓球春秋] 3人の五輪金メダリストが世界ランキングから姿を消すも、劉国梁会長「復帰は可能」
卓球王国2025年3月号掲載

最新情報から雑学まで、中国卓球に関するあらゆるニュースをお届けするこのコーナー。卓球王国WEBで中国リポートを担当する編集部タロー(柳澤太朗)が、中国卓球に関する情報を紹介。樊振東らの世界ランキング離脱は衝撃的。WTTがより良い方向へ向かうチャンスかも?
3人の五輪金メダリストが世界ランキングから姿を消すも、劉国梁会長「復帰は可能」と語る
12月31日、ITTF(国際卓球連盟)から発表された2025年最初の世界ランキングから、男子6位の樊振東と8位の馬龍、女子4位の陳夢が姿を消した。
その直前の12月27日、樊振東と陳夢は相次いでSNS『微博』を更新し、世界ランキングから離脱を表明していた。樊振東は「近日中にWTTから大会棄権についての新たな罰則規定が発表され、世界ランキングからの離脱を選択するしかない」とコメント。陳夢も「今の体の状態では、まだ強度の高い国際大会への出場に耐えることができない」と述べた。樊振東らが触れた「新たな罰則規定」は、「WTTの大会を棄権した週に違う大会に出た場合、罰金額が2倍になる」という規定の変更を指していたようだ。