松島輝空「水谷さんの全日本10回優勝もすごい。ただ、何回優勝するというよりも世界選手権やオリンピックでメダルを獲ることのほうが大きな目標です」

【用具のこだわり】片岡弘紀「ラケットでスピードを、ラバーで回転とスピードの両方を」
選手の用具へのこだわりを紹介する人気コーナー。
今回は、片岡弘紀選手が用具の変遷を披露。
回転をかけまくる片岡選手の用具考とは?。
(用具は2025年1月現在/卓球王国2024年3月号掲載)

●片岡弘紀/かたおか・ひろき 1996月1月12日生まれ、東京都出身。いつもジュニア→和田中→東山高→筑波大→ケアリッツ・テクノロジーズ。2011年インターハイ団体3位、15年度全日本混合ダブルス6位、16・17年インカレ3位、17年全日学ダブルス3位
ラケット考:威力を補うためにZLCに変更。同じラケットを10年以上使用
私は小中学時代には7枚合板の『SK7』を使っていましたが、高校に入り、より威力を出そうと特殊素材系をいろいろ試した結果、『水谷隼』(廃番/『水谷隼 ZLC』が後継モデル)を選びました。