ロゴ画像
卓球王国PLUS > コラム > 卓球マニア養成ギブス[ようこそ卓球地獄へ]ヨーロッパ卓球徒然(つれずれ)日記
記事見出し画像

卓球マニア養成ギブス[ようこそ卓球地獄へ]ヨーロッパ卓球徒然(つれずれ)日記

卓球王国ブックス「ようこそ卓球地獄へ」<第2章 卓球・卓球・卓球>より<その15>

Text & Illustration by

伊藤条太Jota Ito

頭に「卓球」がつくだけで何の施設かさっぱりわからないのだが、それでもワクワクして楽しい

 子供が生まれる前まで、妻の趣味である海外旅行に何度かつき合わされた。私は旅行にも外国にも興味がなく、行き先、スケジュールともに妻の言いなりで、わけのわからない国や町を連れまわされた。二人とも最低限の英会話しかできないので、すべてツアー旅行である。その中で、唯一私に与えられた楽しみが、ツアーの合間のフリーの日に、その町の卓球関係の施設や店を気ままに訪問することである。何をするわけでもないが、異国の地で卓球が好きな人がいるのを見るだけで楽しいのだ。

 まずその町の本屋に入ってスポーツのコーナーに行く。すると、運がよければ卓球の本がおいてある。これで、その国で「卓球」をどう書くのかがわかる。この行きあたりばったり感がよいので、前もって調べたりはしない。「卓球」のつづりがわかったら、ホテルの電話帳でかたっぱしからその単語を探しまくる。もちろん、頭に「卓球」がつくだけで何の施設かさっぱりわからないのだが、それでもワクワクして楽しい。あとはその住所に地図を片手に突撃するのみだ。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円/税込。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。