【タイムマシン・1】この子はダ〜〜レ? 「体は小さくても夢は大きい!」

【悩みを自信に変えろ!】9. 横回転サービスからの3球目をミスします……
【勝つためのポジティブ思考法】
〈第9回〉卓球王国2021年9月号掲載

Text by
高島規郎Norio Takashima
横回転サービスを出してチャンスを作ったつもりだったのに3球目攻撃をミスする……そういうケースは意外と多い。相手をワナにはめたつもりが、自分がそれに引っかかってしまうという残念なパターンを防ぐにはどうすればいいか。対処法を考えていこう。
〈今回の悩み〉
横回転サービスからの3球目をミスします……
CHANGE 1:フォアとバックのどちらで打つか
横回転のサービスは、相手のレシーブ次第で、ボールに左右いずれかの回転がかかって返ってくることが多い。3球目攻撃をよくミスするという選手は、それを考慮せずに打っているのではないだろうか。
例として、自分が右横回転のサービスを相手のバックサイドに出したケースを考えてみよう。この場合、相手が自分のサービスの回転と同じ方向にラケットを動かして(順回転で)リターンすると、レシーブのボールは右横回転になって返ってくる。反対に、相手がサービスの回転と逆方向にラケットを動かして(逆回転で)リターンすると、レシーブのボールには左横回転がかかって返ってくる(図1)。
この両方のレシーブに対して、それぞれ3球目の打ち方を調節できる選手はミスをしないが、同じように打ってしまう選手は、どちらかのボールを高い確率でミスしてしまう。