ロゴ画像
卓球王国PLUS > 技術 > 石川佳純が伝える「基本打法のシンプルポイント」[前編]
記事見出し画像

石川佳純が伝える「基本打法のシンプルポイント」[前編]

合理的な体の使い方から無駄のない、しなやかなスイングを武器に世界で活躍した石川佳純さん。
その石川さんが大切にしていたのが「基本打法」。
シンプルでわかりやすい基本打法のポイントを紹介していこう。

卓球王国2025年6月号掲載

基本が大切と言われているのはなぜだろう?「基本ができていないと、どこかで伸び悩んでしまう」(石川佳純)

 卓球が強くなるためには基本がとても大切です。私も卓球を始めた小さい頃から基本練習をたくさんしてきて、日本代表としてプレーするようになってからも、フォアハンドやバックハンドの基本打法や左右のフットワークといった基本練習を続けていました。

 なぜ基本が大事なのかというと、強くなっていく過程でいろいろな打法や技術、戦術を身につけていく時に、基礎(基本)がしっかりできていないとそれらを身につけることができずに、どこかで伸び悩んでしまうからです。

 たとえば、フォアハンドのカウンタードライブを身につけたいと思っても、その土台となるフォアドライブがしっかりと打てなければカウンタードライブは身につきません。

 時代によってプレースタイルは変わっていきますが、基本の重要性はいつの時代も変わらないと思っています。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円/税込。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。