[用具のこだわり]ウーゴ・カルデラノ「用具を変えない男がラバーを変えた」

こだわりすぎた男たち Vol.14 具志堅 一「今や増子モデルじゃなくて、具志堅モデルじゃないかって言われてるよ」
【別冊卓球グッズ2017掲載】

■Profile ぐしけん・はじめ
1956(昭和31)年2月12日生まれ、沖縄県出身。コザ高3年時に国体代表。全日本マスターズでは16年ローシックスティ3位、16年東京選手権ローシックスティ2位、右ペンホルダー表ソフト速攻型
★ 使用用具
R:バタフライ特注(木材5枚)
表:ビュートリー(MAX・ニッタク)
※使用用具・プロフィールなどは2017年の掲載時のものです。用具は現在では廃番になっているものも含まれます

●粒の直径がルールの範囲内では最大の『ビュートリー』。「ドライブがかかるし、サービスも切れる。最初から良い感触でしたね」
知る人ぞ知る「増子モデル」全周パワーテープで強化
沖縄・コザ中時代に柔道で鍛えた体躯から放つスマッシュと、堅固なショート。具志堅一のラケットは振り抜ける軽さ、操作性の良さを重視しながら、パワーテープをぐるりと貼って威力を確保する。プラボールでも頼れる相棒だ。