ロゴ画像
卓球王国PLUS > 企画もの > 【アーカイブ・私のターニングポイント】 前原正浩「常に挑戦し、壁を乗り越える勇気を荻村さんは厳しい言葉によって与えてくれた」
記事見出し画像

【アーカイブ・私のターニングポイント】 前原正浩「常に挑戦し、壁を乗り越える勇気を荻村さんは厳しい言葉によって与えてくれた」

2013年6月号掲載[選手を変える岐路がある。選手はなぜその道を歩んだのか]Vol.1

選手には岐路(ターニングポイント)がある。「もし、あの時、あの試合で勝っていなければ」「もしあの人に出会っていなければ」今の自分はないと言う。
それは偶然なのか、それとも必然だったのか。トップ選手が自分の道を決めたターニングポイントは何だったのか。

元全日本チャンピオン・現国際卓球連盟副会長/全日本選手権でベスト4に9回進み、うち決勝に3回進出し、優勝1回という抜群の安定感を示した前原正浩

Text by

前原正浩Masahiro Maehara

「前原君はここしばらく卓球の形が変わっていないので、これが最後のチャンスだと思ってください」と荻村さんに言われた

   私の卓球人生の中でのターニングポイントは4つあります。

 ひとつ目は、小学校6年生の時に全日本選手権の男子シングルス決勝をテレビで観たこと。それは長谷川信彦さんと木村興治さんの対戦でした。白黒テレビに映った二人が、名前をコールされて、凛とした直立不動の姿勢でお互いが向き合い一礼をするシーンを、今でも鮮明に記憶しています。小学校5年から遊びの延長で卓球をやっていたのですが、このシーンをテレビで観て、「こういう大会の決勝に自分も行ってみたい」と子ども心に強く思いました。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円/税込。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。