ロゴ画像
卓球王国PLUS > インタビュー > 水谷隼&吉村真晴の本音トーク Vol.2「無理に攻めたら、それに合うリターンがないと意味がない」 
記事見出し画像

水谷隼&吉村真晴の本音トーク Vol.2「無理に攻めたら、それに合うリターンがないと意味がない」 

卓球王国2025年3月号掲載 前編

1ゲーム目の最初の2本のレシーブについて

ふたりの対談は吉村真晴の「お悩み相談室」のようになったが、水谷隼の「勝負師」としての考察とアドバイスに吉村はうなりながら、大きくうなずいた。

水谷隼(みずたに・じゅん)
全日本選手権大会で10度の優勝。2016年リオ五輪では男子団体銀メダル、シングルスで日本の卓球選手で史上初の銅メダルを獲得。2021年東京五輪では伊藤美誠との混合ダブルスで金メダルを獲得

吉村真晴(よしむら・まはる)
SCOグループ所属。2011年アジアジュニア選手権で優勝、2011年度全日本選手権決勝で水谷隼を倒して優勝。2017年世界選手権混合ダブルス優勝。2016年リオ五輪では男子団体で日本初の銀メダルを獲得。世界ランキング43位(2024年12月10日現在)

Interview by

今野昇Noboru konno

試合の終盤でぼくはシンプルに縦回転を出した(水谷) こちらに選択肢を与えてくるようなサービスを使ってきた(吉村)

●ー水谷さんから見て、吉村くんは競り合った時にクセのようなものがあったんですか? 

水谷 なんかしてくるんじゃないかという恐怖心はありました。だから試合の終盤でぼくはサービスをシンプルに出してました。真晴の様子を見ながらフォア前に縦回転を出した。 

吉村 水谷さんの嫌なところは、レシーバーとして「やらされている」感じがしてしまうところです。サービスの配球もうまいけど、序盤にはぼくのことを知られている、分析されている感覚がありました。9-9でサービスを出されているのに、待っているところにレシーブがいってしまうんですよ。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円/税込。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。