ロゴ画像
卓球王国PLUS > 読み物+ > 【伝説のプレイヤーたち】星野展弥 前編「『原爆』の異名を取ったスマッシュを打つ男」
記事見出し画像

【伝説のプレイヤーたち】星野展弥 前編「『原爆』の異名を取ったスマッシュを打つ男」

The Legends 第15回 星野展弥(1959年世界選手権男子団体優勝/卓球王国2018年3月号掲載)

ギョロリと大きい眼で相手を見据(みす)え、
ウェアの襟を立てて颯爽(さっそう)とプレーした浪花(なにわ)の快男児。
「原爆」の異名を取ったスマッシュを武器に、星野展弥は短い現役生活を駆け抜けた。
選手として指導者として、卓球ひと筋の人生は、周りを照らす太陽のような光にあふれている。

■Profile ほしの・のぶや
1937年2月1日生まれ、大阪府出身。堺工業高1年時に卓球を始め、高校3年でインターハイ3位。専修大4年時に59年世界選手権に出場し、男子団体5連覇に貢献。60年度全日本選手権で優勝して、61年世界選手権でも2大会連続で代表となり、男子団体2位、男子ダブルス優勝という成績を残した。右ペンホルダー裏ソフト攻撃型

Interview by

柳澤太朗Taro Yanagisawa

荻村さんと富田さんの模範試合を見に行ったらビックリした。
あんなプレーが本当にできるもんなんだと思った。

 「先生、これはアカン。あの窓ガラス割れるで」

 大阪・堺工業高校(現:堺工科高校)時代、体力測定のソフトボール投げで平然とそう言い放(はな)ったという。「あんなとこまで行くわけないやろ」と先生に言われ、星野展弥が思い切り投げたソフトボールは大きな大きな弧(こ)を描いて、校舎の窓ガラスを破壊した。

 地肩(じがた)の強さと柔らかさは超一級品。鉄棒に跳(と)びつけば、大車輪(だいしゃりん)でも何でもござれ。世界選手権では59年ドルトムント大会で男子団体、61年北京大会で男子ダブルスを制し、バッククロスに放つ豪快なフォアスマッシュで名を馳(は)せた星野。

 わずか9年ほどの現役生活を全速力で駆け抜けた、卓球ニッポンの風雲児は、中学時代までは野球やサッカーに打ち込む少年だった。大阪のプロ野球チームである南海ホークスの子供の会に入り、地元の野球チームでは強肩(きょうけん)を生かしてキャッチャーを務めていた。

 そんな星野が卓球に魅(み)せられたのは、堺工業高校に入学してすぐの頃だった。荻村伊智朗(54年世界選手権男子団体・シングルス優勝)と富田芳雄(54年世界選手権男子団体優勝)のふたりが、大阪府立体育館で行った模範試合を観戦に行ったのだ。

 その運命の日、卓球との衝撃的な出合いの日を、星野は今でもハッキリと記憶している。

 「中学時代から『卓球やれ、卓球やれ』とぼくを誘っていた岩井という友だちが『見せてやるから一緒に来い』と言うので見に行ったんです。ビックリしましたよ。あんなプレーが本当にできるもんなんだと思った。相手のコートの手前で浮き上がるカットを見て『あれは潜水艦や!』と言って笑われました。それで岩井に卓球を教えてくれと頼んで、彼が通っていた三国丘高校の卓球部で練習するようになったんです」

 卓球には全く興味がなかった、スポーツ万能少年の突然の変身。「『何で卓球やるん?』と周りから聞かれて、こう答えたんです。『荻村さんを倒すためや』。お前アホかと、みんなから言われましたけどね」。

 ラケットを握るからには、絶対に胸に日の丸をつけたい、そして荻村さんに勝ちたい。星野展弥の胸に、赤々と闘志の火がともった。

卓球王国PLUS有料会員になると続きをお読みいただけます

卓球王国PLUS有料会員は月額440円/税込。
登録すると「卓球王国PLUS」の記事をすべて閲覧できます。
退会はいつでも簡単にできます。